完全な類友選択時代に。
2022.02.16


今は完全な類友選択時代に突入したように思います。
思考や波長が合う人たちだけで集まって生きていっても許される時代。
いや。もう明らかに違う人たちとはうまくいかない時代ではないかと思います。

いつの間にか凄い時代になったものです。
最近どんどん人脈を新旧入れ替わっていきます。
距離が保てる人にはおおらかにお付き合い。
近い人で真逆な考え方の人たちはさよなら。
自然とそうなっていきますが、どんどん生きるのが楽しくなってきます。

好き嫌いしてはダメという勝手な決めつけから脱却してきました。

一緒に働くのは自分のため、他人のために力を発揮して貢献できる人だけにします。
「働く」というに対する今の解釈です。
単純に漢字を分解すると、「人が動いて力になる。」という事です。
力になると解釈すると、誰かのために力になるという事です。
そう考えると「働く」って事は社会貢献です。

私は定年がないので、働ける限りは働き続けたいと思います。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧