開発ものづくりの技術力を活かして、ホンダ・ズーマーのカスタムパーツ焼付塗装
2021.03.11

開発ものづくりアリスでは、アルミ、SUS、鋼材などの金属素材や
MCナイロン、POM、ポリカ、アクリル、ABS、PBT、PPS、TPX、
PSU、ジュラトロンなどのプラスチック樹脂で、
試作品、治具、部品を製作しています。

先日、バイクのカスタマイズパーツを製造販売されているお客様から
いただいたホンダ・ズーマーのカスタマイズパーツ。
純正品のようにフィットします。
素材は、軽くて丈夫なCFRP。
これでズーマーが、メットインに進化しました。

真っ白は塗装前に見えるので、早速焼付塗装をしてもらいました。
色は、ブロンズの光沢メタリック。 デザインのポイントで
あるワイルド感を無くさないよう、カスタム パーツを主張させ
過ぎないようにしました。

パイプフレームに特徴があるバイクなので、パイプフレームの
存在が消えないようにできたのではないかと思います。

車でよく使われているブロンズ色ですが、バイクでは
希少価値が 高いのではないかと思います。

ガンメタとシルバーメタリックも候補として上がりましたが、
ブロンズ色を選んで正解だったと思います。

これも、私たち(株)アリスのお仕事です。
デザインの肝となるパイプフレームの存在感を残せたのが 良かったのではないかと思います。 本来はパテ埋めも行うのですが、今回は持ち主がそこまでこだわらず。
ホンダ・ズーマーは、ワイルドでスタイリッシュな素晴らしい原チャリ。
カスタマイズパーツの焼付塗装などはお気軽にお声かけ下さい。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧