開発ものづくりアリスの持論:ノウハウは日々の熱中と気づきから見つけるもの
2020.08.22

大阪切削試作アリスではアルミ、銅、真鍮などの金属素材や
MCナイロン、POM、ポリカ、アクリル、ABS、PBT、PPS、
TPX、PSU、ジュラトロンなどのプラスチック樹脂素材で、
試作品、治具、部品を製作しています。

ものを作ることには、なにがしかのコツがございます。
そのコツは失敗や、夢中で取り組むなかで偶然から発見されます。
それがプロの世界ではノウハウという匠の技になります。

コツは、手作業だけではなく機械加工にもございます。
機械のクセや能力を把握して、それらを考慮して動かす。
素材のクセや道具のクセもございます。
図面や加工データにも製作者のクセがあります。
たくさんのクセやものごとがどうなるのか?
結果を予測して求められる技術に昇華させたことが、
ノウハウではないかと思います。

ちょっとした気付きや工夫が積み重なっていき、真似できない
ノウハウとなっていきます。
これからも、日々の気付きを大切にして、技術力アップを行っていきます。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧