開発モノづくりアリスの今期結果報告
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/PIC_0008.jpg)
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_1715.jpg)
いよいよ今期も残り2日間です。
振り返ると、例年通りで、なんやかんやといろんな事がありました。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/IMG_05843.jpg)
総括すると、取捨選択と新しいスタートだったように思います。
見切られたり、見切ったりで、お互いのためにならない縁はさよなら。
自然とお互いに必要とするお取引だけになっていった1年でした。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_2053.jpg)
仕事もプライベートも、今までとは違った世界で新しい縁やネットワークが
できた年となりました。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_0351.jpg)
車関連の開発で使う試作モデルや部品、治具などは多々製作して来ましたが、
今期はバイク部品を結構製作しました。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_0468.jpg)
その影響で私自身もバイクに乗りたくなって、大型二輪の免許を取得。
リッターバイクをお客様であるバイクのカスタマイズメーカー様より購入。
自分でもかなりカスタマイズしたのでバイクの事に詳しくなりました。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_1923-1.jpg)
実務が多忙でなかなか進みませんが、オリジナルのスライダーやエンジンカバー、
レバーなどを自作してワンオフ部品を製作していく予定です。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_1895.jpg)
プライベートではモトジムカーナに挑戦して、ハイサイドというド派手な
転倒をして、バイクのカーボンハンドルが両側ともへし折れ、レッカー
で運んでもらうという事もありました。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/276140407_1432345957223430_166459422275198911_n.jpg)
バイクの危険を深く理解したので、人&バイクを守るモノづくりにも
取り組んでいきたいと思います。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/276997044_1432663937191632_4239229297252837310_n.jpg)
新しい事に挑戦する。
未知の世界に踏み込む事は開発モノづくりでも危険が伴います。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/277092556_1432663813858311_6060477415039329107_n.jpg)
ですが、開発エンジニアが集まる会社として、クリアしなければいけない課題が
多々あるモノづくりの現場で、これまで以上に役立っていきたいと思います。
今期の締めと来期の準備を着々と進めて来ました。
ようやく採用していたベトナム人エンジニアも入国しました。
今は、7日間の待機中で、ちょうど4月1日からの出社となります。
![](https://arice-world0917.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/DSC_00438.jpg)
来期は守りから攻めに転じます。
まだ後2日間もあるので大切に過ごします。