Dream×Dream×Dreamで開発現場の理想を貫く
2019.07.25


東大阪切削試作アリスではアルミ、銅、真鍮などの金属素材や
PBT、PPS、TPX、PSU、ジュラトロン、ポリカなどのプラスチック
樹脂素材を切削加工して試作品、治具、部品を製作しています。

2019年の上半期はとてつもない忙しさ。
もう倒れるかなと思いました。
心も病んでいたかも。

なんて、忙しかったなんて思い込みです。
暇だったんです。
生産性もモチベーションも低い。
そんな状態だったように思います。
冬眠状態。(笑)

帰宅も早かったし、休日も寝ていました。
4月からV字回復。
気づくと今まで苦しんだ課題はクリアしていました。

ひとつ上のステージにステップアップ。

あらたな課題に向かって移行しました。
「時間は有限である」と痛感した2018年。
2019年3月までは、「時間を多忙に浪費できる」事を
深く理解できました。(笑)

忙しいほど効率が悪くクオリティーも低い。
無駄だらけです。
その意識改革や自由にする時間を創るように調整してきた
8月までの5ヶ月間
9月に入ってからは、「時間」を意識しすぎず、仕事に熱中
するようにしています。
時間は意識でコントロールできます。
結構生産効率も上がってきました。

Dream×Dream×Dream =現実化。
三人寄れば文殊の知恵です。
同じ志の人が集まれば夢は実現すると信じて進んでいきます。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧