開発ものづくりアリスの持論:強みとなるぐらいの能力は誰でも発揮できるはず。
2020.10.10

大阪切削試作アリスではアルミ、SUS、鋼材などの金属素材や
MCナイロン、POM、ポリカ、アクリル、ABS、PBT、PPS、
TPX、PSU、ジュラトロンなどのプラスチック樹脂素材で、
試作品、治具、部品を製作しています。

よく「能力」って言葉をよく使いますが、真の意味を調べてみました。
1.物事を成し遂げることのできる力。
「能力を備える」「能力を発揮する」
goo国語辞書

能力=物事を成し遂げることのできる力!!
であれば、粘り強くあきらめずに成し遂げることが能力です。
能力=あきらめないこと。
とも言えるのではないでしょうか?
他人より能力が高い人は、目標の達成をあきらめない人。
覚悟の問題だけで、誰でも強みとなる能力は発揮できると考えています。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧