良い会社を探すのではなく良い会社に自分でしていく!!

良い会社が具体的になっていないなら、自分の都合に合わせてくれるのが
良い会社となっているのではないでしょうか?
そんな選びは止めた方が良いと思います。
理由はそんな会社はまず無いからです。
仕事選びは自分のやりがいを感じる業種や職種であって、それを実現
出来る会社が長く勤められる会社が良い会社ではないでしょうか!?

良い会社を目指す前に、自分がやりがいを感じる仕事を見つけるべき。
貴方はどんな仕事が苦しくてもやりがいを感じられるのでしょうか!?

入社したばかりの会社では、仲間に認められるまで時間がかかります。
新しく知り合ったばかりの人を、すぐに無条件で受け入れてくれる人は
少ないのではないでしょうか?
顔を合わせて一緒に働いた時間や助け合った数、同じ目標に向かって
仕事をした経験の多さで信用され、信頼関係に発展していく。
そんなものだと思います。

入社したばかりだから大切にしろよ!
分からないのは仕方ないので、分かるまで教えろよ!
私が理解出来ないのはあなたたちの教え方が悪いからだ!
それでは上手くいくはずがありません。

入社したら、とにかくその作業に集中して夢中になるぐらい継続する。
誠実に取り組んでいれば、自然とそのうちに出来るようになっています。

そんな一生懸命な姿が周りとの信頼関係を築きます。
そうやって真剣に仕事に取り組んでいると、コツやポイントが分かって
来ます。
不慣れな仕事も出来ることが増えていき、私は結構向いているなって
感じてくれば、好きになって来ます。
仕事が好きになってくる頃には、周りからも仲間として認められて、
会社が好きになっていきます。
そうなれば更に仕事が楽しくなっていくと思います。

日々の些細な作業を誠実にこなしていく事で能力が高めるし、
その姿勢で自分だけがスキルアップするのではなく、周りも
巻き込まれて職場がレベルアップしていきます。
そんなチームは必ず成果を出していきます。
追及している成果が達成されていくとチームとしての実力も上がって
いきますし、望んでいた良い会社になっていきます。
本当に良い会社というのは社長や幹部、先輩方が創るものでは
ありません。
新しく入った貴方が主役として創っていくものです。