CMでよく見る大手求人情報メディアや人材紹介サービスなどの運営会社に思うこと。

求人情報メディアや人材紹介サービスのコマーシャルは、
転職の成功だけに焦点を当てています。
最近では、転職後に休みが増えたり、給与が上がったりすることで、
旅行や趣味を楽しめるという内容に変わっています。
しかし、これらのコマーシャルは単に転職を煽っているだけでは
ないでしょうか?

少子化や災害、医療の問題で多くの人が亡くなっても、大手の
求人情報メディアや人材紹介サービスの運営会社は倒産しません。
これらの業界には、大手だけでなく、数多くの中小企業も存在しており、
縮小しているマーケットを無理やり拡大させようとしています。

周りを見てください。
多くの人は同じ会社で長期間働いています。
数回の転職を経験しても、長期的に同じ会社で働いている人たちが
圧倒的に多いのです。
転職市場が活発である理由は、同じ人たちが転職を繰り返している
からではないでしょうか?

海外では雇用契約の意識が高く、転職が一般的とされていますが、
それは一部の人たちに限った話です。
多くの社員は長期間同じ会社で働き、会社のために尽力しています。

では、なぜ有名な芸能人を起用したコマーシャルを頻繁に放送
できるのでしょうか?
それは、求人情報メディアや人材紹介サービスの運営会社が異常に
儲かっているからです。
これらの会社には、入社後の責任は全くありません。
すぐに退社しても、その責任は企業にあり、再度求人を依頼
させるだけです。
それに思っている以上にコストが掛かっていないんだと思います。
ただの広告だけで数十万や数百万をもらっていれば、そりゃ儲かります。
その会社ごとに作る原稿ではなく、パターンが決まった原稿を使う
ので、どこも似たようなコマーシャルになります。
大手企業だけは本気で広告を制作して優秀な人財を確保するので、
それ以外の中小零細企業は手抜きです。
求人会社は採用した人や会社に責任を持つべきだと思います。
常にスカウトで、せっかく育った優秀な人材を引き抜いて
転職させようとする会社が信用できるはずがありません。