未経験大歓迎!!そんな未知の仕事に挑戦する!

何かを新しく始めようとする時、つい出来ない理由を先に
見つけてしまいます。
でも、その出来ない理由を見つけられるということは、
危機管理能力が高いという証拠でもあります。
未経験の仕事や職場に転職する時にもやはり不安になって、
とにかく出来ないだろう理由を探して列挙してしまいがち。

ネームバリューや会社の規模、休日の多さや待遇の良さ、
駅から近いとか給与が多いとか、求人広告や面接のイメージで
決めてしまった職場を変えたい。
それらも就職先を選ぶ重要な要素ではあります。
ただその仕事が本当にしたかったのか?
あまりよく分からなかったとしても、入社して仕事に取り組む
うちに好きになれたのか?
好きにまでなれなかったとしても、継続出来そうなのかを
考えてみる必要があると思います。

なんとか我慢してでも続けていける仕事だったのであれば、勤務先を
変える事でまた同じ業種だったり職種を継続出来る会社を選べば
良いと思います。
退職したい会社の社風や人間関係、その他が合わなかっただけ。
我慢できる範囲であれば転職しないで継続する事をお薦めします。

大きかろうが、小さかろうが、会社は人の集まりです。
人が集まると摩擦や意見の食い違い、トラブルは起こります。
重要なのは、その会社に理想や理念があって、そこに賛同して
いる人たちが、今の問題を少しずつ改善して働きやすい職場や
良好な人間関係の構築に努めているか!?なんだと思います。
人間もそうですが、会社も完璧ではありません。
良いところもあれば、悪いところもあります。
それを完璧に魅せている会社ほど要注意です。
今の職場で改善していく余地があるのであればよりよくしていく
メンバーとなれば良いと思います。
それがどうしても実現出来ない場合は転職すれば良いと思います。

業種や職種に問題なく続けたいのであれば同じ業界の同じ職種を選んで
転職すれば長期間勤める事に近づけると思います。
業界や職種を変えたいという場合は、未知の世界に転職する事になります。

まったく仕事が出来るようにならなければどうしよう?
向いてなかったらどうしよう?
自分の力が通用しなければどうしよう?
未経験の仕事ならば、どうしても不安になります。
それに転職先の会社に入社するのですから、不安も高まります。

でもそれは仕方がない事。
それに実際に入社して働いてみないと分からない事を悩んでも
時間と労力の無駄です。
どれだけ考えても答えはありません。
だとしたら、今度は「どうしたら出来るようになるか?」に考えを
シフトしてみませんか?