チームがうまくいかないのはリーダーの力不足?

優れたリーダーさえいれば、チームはまとまり一体になる。
そう思いがちですが、本当にリーダーだけの問題でしょうか?
リーダーがとても優秀であっても、チームがうまくいくとは
限らない。
リーダーが進むべき方向性を示すだけではチームはなかなか
動きません。
リーダーシップの良し悪しだけで上手くいくチームや組織は
リーダーが優れてなくても動く優秀なチームです。

やはり、リーダーを肯定してフォローしてくれる、フォロワーがいてこそ、
チームはまとまり、助け合いながら目標に向かって進むのだと思います。
但し、ここでいうフォロワーとは、指示を待つ人ではありません。
サブリーダーとしての力を発揮する人の事です。
リーダーを肯定して、意図をしっかり理解してくれる人。
それに、リーダーと同レベルの熱量で動いてくれるインフルエンサー。
例え納得できないことがあっても、否定ではなく建設的に、自分の考えを
伝えらてくれる人。
リーダーが動けない時は、自ら率先して行動してくれて、周りに良い
影響を与えられる人。

そんな、フォロワーシップを発揮してくれる人がいてこそ、チームが
まとまり、みんなが動いてくれるチームと成長します。
リーダーシップを発揮するリーダーとフォロワーシップを発揮して
くれるサブリーダーが活躍する組織が強い。
リーダーはフォロワーシップを発揮して助けてくれる人を育てる。
育てられて来たサブリーダーが、次にフォロワーシップを発揮してくれる人を
見出し、育てていく。
それが健全な組織であり、チームです。
特に今の時代は、リーダーが一人で頑張っても組織は変わりません!
リーダーの想いを理解して助けてくれるフォロワーがいないと上手くいきません。
そんなフォロワーシップを発揮する人を目指しませんか?