隼のオリジナル「マスターシリンダーキャップ」がワンオフパーツとして完成
2022.10.10

隼のオリジナル「マスターシリンダーキャップ」が完成しました。

3種類の意匠デザインで各1セットずつアルミで製作して青にアルマイト処理
してみました。

まずはAタイプの「ツバサ」です。
隼が飛び立つ時の翼をイメージしたデザインとしました。
隼という文字を刻印しています。
私は今、このタイプを自分のバイクに取付しています。

Bタイプは「オフセット」と命名しました。
外観形状を小さくした枠にHayabusaを刻印しました。
シャープで美しく仕上がっています。

Cタイプは「ストレート」と名付けました。
もっともフォーマルというか、標準的なデザインです。
オーナーの所有感を満たすためのHayabusaというバイク名を大きめに刻印。
シンプルですが、美しく仕上がっています。

私の隼は白色にブルー色の挿し色です。
マスターシリンダーキャップも青色にアルマイト処理しました。

どのタイプも実車に取付して違和感なく高級な感じです。

良い仕上がりなので欲しい人がいたら販売しようと思います。
次はレッドとゴールドで3種類を製作してみます。

裏面は内部が真空にならないように空気入れの溝を掘っています。
強い風を受けて空気が逆流しないように両サイドに通しました。

(株)アリスのロゴマークは裏面に刻印させていただきました。
純正にある指定オイルの説明書きは裏面に入れています。
マスターシリンダーキャップの素材であるアルミA5052という名称も
裏面に刻印しています。
こういったバイク部品の製作も行っています。
お気軽にお声かけ下さい。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧