開発試作のプロトタイプを、アルミやプラスチック樹脂、ゴムなど、さまざまな素材で創る
2021.04.16


私たち(株)アリスの特徴は、どんな素材を取り扱って加工して
いるのか?という事ではなく、開発試作のプロトタイプを創る
ためにはどんな素材を使うのかというところです。

プロトタイプのアッセンブリー製作では、アルミやステンレス、銅や
真鍮などの金属をメッキや塗装、テフロンコーティングなどを施して
使用したり、機能重視で材質を選択します。

プラスチック樹脂も素材の種類が多く、使用される環境や温度、湿度、
溶剤などの使用や機能などから選択して試作サンプルを製作します。

開発現場から量産部品の製造まで対応している(株)アリスでは
当然、お客様である開発エンジニア様と綿密な打ち合わせや素材
提案後に試作サンプルでの検証などを行いながら、開発現場で
情報を共有しながら開発プロセスを進めています。

様々な素材の特性や加工方法を熟知して選択していきます。

社内でも幅広い素材を加工していますが、外注先との取引も
豊富なので、必要な素材を様々な加工方法で開発ものづくり
しています。
開発試作やプロトタイプ製作からの対応はぜひお気軽にお声かけ下さい。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧