開発現場で活躍するエンジニアの能力とは!?
2020.04.28


東大阪切削試作アリスではアルミ、銅、真鍮などの金属素材や
PBT、PPS、TPX、PSU、アクリル、ポリカ、ベークなどの
プラスチック樹脂素材で、試作品、治具、部品を製作しています。

本当に能力と呼べるもの。
それは、「修羅場」に立ち向かった経験の数ではないかと思います。
さまざまな現場で苦しんだ分だけ、能力として身につく。
他人や環境などのせいにしながら、いやいや対応しても能力として
身につきません。
せっかく経験したので、嫌な思い出という無意味な出来事になって
しまって、せっかくの努力が水の泡です。

必死の想いや行動がレベルアップさせるんだと思います。
その時に心が逃げたとしても、反省して活かすようにすれば、
修羅場としての真の能力として身につく経験となる。

自分ばかりに思え、孤独を感じても大丈夫。
同じように頑張っている人たちがたくさんいます。
自分だけじゃないんだと気付く時がきます。
その成果が実る時が必ず来る。
私はそう考えて来ました。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
タグ
執筆者一覧