最先端の新製品開発現場でお役に立つために

開発ものづくりのアリスでは、アルミ、SUS、鋼材などの
金属素材やMCナイロン、POM、ポリカ、アクリル、
ABS、PBT、PPS、TPX、PSU、ジュラトロンなどの
プラスチック樹脂で、試作品、治具、部品を製作しています。

もう今年の出勤日は残り4日間となってしまいました。 2020年も、いろいろありました。 仕事は、コロナウィルスの蔓延で休業要請があった時も休めず、 いつも通りでした。 但し、一つ一つの仕事量が少なく、売上が上がらない、厳しい 1年間となりました。

年明け納品も多くなってきました。 今のところ、休日は休める予定ですが、新たな年明け納品が 増えると、数日は出勤してもらわなければいけないかも。 スタッフは快く休日出勤してくれるので、余計な気遣いがいらず、 とても助かります。

今期としては2021年の3月末まで。 経営資源と言われる、人・物・金の要素。お金が厳しく、物は極力 増やしませんでした。 設計に強いCADを導入したぐらいです。 今までの設備投資が多すぎて、ほとんど活用できていない機械や CAD/CAMが結構あります。 そこで当分は、休眠設備を活用するようにしていきます。

その分、人に力を入れてきました。 スタッフ全員が共有するコア技術を広げました。 うちは事務員さんも含めてエンジニアとして技術を磨いています。

全員が図面を読め、CADを使え、検査ができます。 作業工程も全員が理解していて、技術者の知識も学んでいます。 これからもコア技術の共有レベルをを深めていきます。

同時に、それぞれのスタッフが得意とする強みを特化させてもらいます。 人の要素を進化させられた事は、今後の財産になるので、残り3ヶ月間を 集大成として来期につなげていきます。