東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

ポリカーボネート(PC)の磨き有・無での透明化処理仕上の違い

2023.11.15

よくお客様から質問があるのが、ポリカーボネート(PC)の磨きが
有る場合と無い場合の仕上がり具合の事です。
比較したいので画像が欲しいおっしゃられる場合が多いです。
左側がCNCマシニングセンタで切削したままを透明化処理したもの。
右側が加工跡を消して透明化処理したものです。

左側の表面にはミシン目のような線や表面をむしり取ったような
跡があります。
それはポリカーボネート(PC)の板からCNCマシニングセンタで機械
加工した時に出来た刃物の跡です。
刃物は丸く、回転しながら加工する板を削っていきます。
厳密に言えばむしり取っていく感じになります。
鋭利な新しい刃物で削ってはいても、刃物が回転しながら通った跡や
むしり取られた跡が画像右側のサンプルのように残ってしまいます。

ポリカーボネート(PC)で製作する透明部品は、内部を見たり、動きを
確認したり、流体や空気、素材の動く流れを見たいという可視化であったり、
光らせるための部品でライティングや照明で使うカバーやライト、導光板
などや、光学系のレンズや導波路といった機能が求められる部品があります。

加工跡がないだけではなく、透過率や面粗度、形状の精密さが求められる
光学系部品は表面や透明化処理にはとても時間が掛かります。
繊細に形状が変わらないように丁寧に磨き、研磨して透明化処理を行う。
加工目を磨いて消すだけではなく、研磨してから透明化処理をします。

上の画像はもっとラフなライティングやライトなどに使う部品です。
光を拡散させたり、集光させたり、形状でさせるので加工目があっては
ならず、加工跡を磨いて消してから透明化処理を行います。

内部が見えれば良いという可視化をしたいだけであれば、磨きや研磨を
する必要はなく、透明化処理だけで安価に部品を製作できます。

光学系の部品であれば、そのような仕上をして透明化処理をします。
ライティングなどの部品であれば、光学系までの精密な透明度はいらない
ので、そういった仕上をして透明化処理をします。
可視化であれば表面粗度も粗くて良いため加工したままで透明化処理をします。

透明部品は仕上で大きく金額が変わります。
どんな透明が欲しいのか?
それをお伝えしていただければ、適正な品質で製作できるので、
適正な価格でご購入できます。
透明部品は透明度をご指示いただければリーズナブルな価格で製作致します。

アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作