東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

重要なのは、志望動機に「熱」があるかどうか!?

2025.04.22

面接では、必ず「志望動機」を確認します。

たくさんの会社がある中で、なぜ私たちの会社を選んで
面接に来てくれたのか!?

その理由は、とても大切なことです。

志望動機の中心には、「仕事内容」や「会社の考え方」があっ
て欲しいと思っています。

ホームページを見てもいない、家が近い、休日が多い・・・
そんな理由だけでは、残念ながら採用することは出来ません。

なぜなら、情熱や覚悟のない志望動機では、長く続けていくことが
できないからです。

私たち(株)アリスは、開発からのものづくりを行っている会社です。

本気度が必要な仕事なので、「なぜARICEを選んだのか」という理由が
ある人だけを採用しています。

もちろん、面接の段階ではリアリティのある答えなんてなくて
いいんです。

むしろ、リアリティーがない方が当たり前ですし、当然です。

「開発現場に関わってみたい!」
「新しいテーマにチャレンジするものづくりに魅力を感じる!!」

そんな漠然な答えでも構いません。

そこに「熱」のある言葉であれば、ちゃんと伝わってきます。

もし「なんとなく選んだ」会社であっても、
面接の中で「ここでやってみたい」と思えたなら、それで十分です。

大切なのは、自分の意思で選んで入社すること。

誰かに言われたからではなく、自分で決めて飛び込むことです。

自分で選んだ仕事なら、壁にぶつかっても前に進めます。

嫌々やる仕事ではなく、「やってみたい!」「成長したい!!」と
思える仕事を選んで下さい。

やる気があれば、きっと楽しく働けるし、少しずつ覚悟も決まっていく
ものだと思います。

私たちは、そんな前向きな気持ちを持ったあなたを、心から歓迎します。

志望動機は、上手に言えなくても大丈夫。

「熱」があれば、それだけで伝わりますから。

                 一覧へ戻る