東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

  • トップ
  • ニュース
  • 転職ビジネスに惑わされず、自分の居場所を見つけるために(前編)転職ビジネスの現実を知る

転職ビジネスに惑わされず、自分の居場所を見つけるために(前編)転職ビジネスの現実を知る

2025.02.09

大手の求人情報メディアや人材紹介サービスには、ミスマッチでも
入社させれば儲かる、というビジネスモデルの問題があります。

広告費を高額で出すだけで、結果に対して何も責任を負わない。

求職者を集めるために理想だけを飾り付け、入社すれば仕事も
給与も休日も完璧――そんな求人広告がWEBサイトに並びます。

有名な芸能人を使ったコマーシャルで未来を勘違いさせ、転職を促す。
当然ミスマッチは起きるし、入社しても続く人は少ないのが現実です。

派遣や転職を勧める会社にとっては、すぐ辞める人が多いほど
儲かります。

辞める人が多いから、企業は求人広告を何度も出す必要があり、
大々的なコマーシャルも可能になるのです。

転職を繰り返すと、仕事の本質や会社を発展させる能力、仲間と一緒に
課題を解決する喜びを理解できないまま年齢を重ねてしまいます。

若いうちは問題ないかもしれません。

しかし年齢を重ねると、選べる仕事は少なくなり、長く勤めることで
築ける信頼関係も作れません。

もっとも問題だと思う事は、作業のプロフェッショナルにはなれても、
仕事のプロフェッショナルにはなれない事です。

派遣社員も同様です。契約を自由に終結できるのは雇用側のメリット
ですが、年齢を重ねると派遣先も限られ、意に沿わない仕事に
なりやすくなります。

だからこそ、早く自分のやりたい仕事、やってみたい
仕事ができる会社を見つけることが大切です。

正社員として勤めることで、慣れた職場や仲間と共に
成長し、安心できる居場所ができます。

後編に続きます。

                 一覧へ戻る