ARICEは、未来を創る開発現場で活躍しています
2025.04.27
私たちARICEの仕事は、ただ日々の業務をこなすだけではありません。
私たちの現場は、未来を創るための新しい技術やアイデアが次々と
生まれる場所です。

ここでは、未知の世界に挑戦し、未来を切り拓くための開発が日々
行われています。

新しいことに挑戦するということは、時には失敗することもあります。
しかし、私たちARICEは、その失敗を成長の糧と捉えています。

未知の領域に足を踏み入れる限り、失敗は避けられません。
それはむしろ、成功への第一歩です。
失敗を恐れて挑戦しないより、未知の領域に挑戦して失敗する事を
褒める会社です。

私たちの会社ARICEでは、失敗を恐れるのではなく、
それを学びの機会と捉え、次のステップへとつなげていく
文化があります。

それにお客様には、失敗する可能性が高い事を図面やデータ、文章や
電話で詳しく説明して、なぜ難しいのかもご理解いただき、その上で
ご判断願う事にしています。

例えば公差の緩和とかソリや歪の発生、どうしても形状的に製作
出来ない場合などを打ち合わせして、妥協点を決めてから製作します。
そのため、やはり失敗してもクレームになる事はなく、お客様に
ご迷惑をかける事もありません。
先行開発や原理試作、試作や量産試作など、開発現場では、量産
出来ない場合も含めて検証されています。
試作で製作出来ない場合は、量産プロセスでも製造出来ないという事です。
※失敗ばかりしているような内容になってしまいましたが、
開発者さまも実現が難しいと理解されている場合だけで、
ほとんどの場合は多少のトライ要素があっても失敗せずに
クリアしています。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ