最近とても大切だと思う事!!

お若い方を面接する事が多々ありますが、笑顔も含めて
回答や質疑など完璧だと思える対応をする方が多い。
履歴書も職務経歴書も素晴らしい内容です。
もちろん志望動機や退職理由も抜群です。
採用して入社するとまったく態度や行動が別人。
驚く事が最近何回かありました。

面接での笑顔や前向きさがないね。
質問すると、
「何を言ってるんですか?あれは当然面接用ですよ!」
って返事があります。
そんな人はまったく仕事が出来ません。
教えてもらう姿勢も悪い。
自分で考える事も学ぶこともなく、努力もしません。

入社初日に、
「教え方が悪い!」と言われました。
自分の能力を大きく過信しているのでしょう。
凄い自分が理解出来ないはずがない。
出来ないはずがない。
出来ないのは教え方が悪いからだとの考え方でした。
20代前半に複数名同じ事を言う人を採用してしまいました。
学ぶ姿勢や聴く気持ちがないと教えようがありません。
まるで、やったってるんだ!!的な態度も示します。

【社会人として輝くために磨くべきスキル】
就職活動で学ぶべきは、就活のテクニックではありません!
本当に大切なのは、社会人として活躍するための基礎スキルです。
たとえば、理解力、思考力、表現力、そして行動力。
これらをしっかりと磨き、成長し続ける力こそが重要だと思います。

【自ら行動し、成長を習慣にする力】
本質を捉え、自分ごととして深く考え、それを自分の言葉で伝える。
そして、その考えを行動に移し習慣として積み重ねる力が、自分を
成長させてくれる!!

【リーダーシップとチームワークの源泉】
この考え方や姿勢は、リーダーシップの源泉とも言えます。
さらに、主体性を持ち、チームワークを発揮するための基盤でも
あります。
自分自身で考え、行動に移す力が、あなたをチームの中で輝かせる
鍵となるのだと思います。