東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

改善を習慣化するARICEの手法

2025.01.07

加工技術を上げていくには、日々の些細な作業の改善が重要と
なって来ます。

ARICEは、客先NGや社内NGだけでなく、日々の作業で思いついた、
こうした方が楽なのではないか?これは省ける作業ではないか?
といった小改善案やアイデアを見逃しません!

後回しせずに、すぐに改善をしていきます。

この些細な作業を見直して改善するためにチームの構成を強いリーダー
シップ型ではなく、具体的なアクションはチーム全員で話し合って
決めていく協和型としています。

組織の指示系統として一本化するためにリーダーを決めていますが、
ビジョンや業務内容を決定する立場であって、それぞれのスタッフ
が自分のテリトリーは自分でスケジュールする権限を与えています。

ひとりひとりが自分の能力を高めていく事は重要ですが、チーム戦
なので、チームの役割を果たす事が仕事となります。

経営者の私も会社の歯車の一つだと認識しています。

全スタッフが歯車なんです。

ただ重要なところで凄い機能を果たしていく歯車をひとりひとりに
目指してもらっています。

株式会社アリスは、そんな考え方の会社です。

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作