東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

得意なことを見つけて、そこにフォーカス!!

2024.09.17

私たちARICEはアクリルやポリカーボネート、塩ビなどの透明樹脂の板を
機械で削って部品を製作する事を得意としています。

その仕上げとして透明にする時に削った部品の表面を磨くという作業が
必要となります。

磨きも素材や形状、お客様の要求する透明度で作業方法が違います。

上の画像にある半球の部品は削りあがりです。
これを磨いて表面の粗さを細かくする事で透明度を上げていきます。

磨きも素材や形状、仕上ごとに作業方法を確立しています。
だから誰にでもすぐに、綺麗な透明に磨く事が出来るようになります。

検査や梱包出荷、機械オペレーターや事務作業でも同じ事です。

専門用語や素材、設備名や加工方法なども毎日地道に出社してくれる
人であれば必ず覚えられます。

帰宅後は仕事の事が考える余裕がないという人でも仕事中だけ覚えようと
思っていただければ、必ず覚えていけます。

私たちの仕事である開発絡みのモノづくりは毎日コツコツと基本的な
単純作業を繰り返すことでレベルアップしていきます。

日々の地道な作業が経験となりスキルアップしていく仕事なんです。

器用だとか理解力が速い人でも、不器用に思われた人にいずれかは
追いつかれるような仕事です。

重要な事は、地道な作業を繰り返す事が出来る継続力です。

仕事に誠実に向き合って手抜きせずに基本作業を繰り返す事が出来る
人ならモノづくりが向いています。

基本動作を組み合わせていく事で難易度が高い仕事も出来るようになって
いきます。

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作