東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

  • トップ
  • ニュース
  • 前向きな失敗はチャレンジしているからこそ起こる事なので、褒めています!

前向きな失敗はチャレンジしているからこそ起こる事なので、褒めています!

2024.12.10

失敗にも2種類あります。

前向きな失敗と後ろ向きの失敗です。

チャレンジしていない場合や、手抜きや無責任な失敗といった後ろ向き
の失敗は厳しく注意します。

ですが、前向きにトライしての失敗は褒めます。

チャレンジして失敗する事も多々あります。

失敗のリスクや起こりそうな問題を分かっていて挑戦してるのです。

そんな前向きな失敗が新しい技術革新につながります。

やってみた時点で価値があるのです。

成功しようがしまいがまずはやってみる。

その結果をフィードバックして修正して良くしていく。

PDCAのCAが重要です。

その結果を確認しながら、データを分析、検証して次のアクション
を変えていく。

・「できない」理由を探さない。「どうしたらできるのか」を考えて実行します。

これが(株)アリスのaction guidelineー行動指針のひとつです。

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作