モノづくりを仕事したい貴方!(株)アリスで新しい一歩を踏み出しませんか?
2024.05.27


本当にしたい仕事は何だろうか?
そう考えて出した答えが、今までの業種や職種と違って趣味でも得意とする
モノづくりだった。

でも今更、難しいはずの製造業で、まったくの未経験の私に仕事が出来る
のだろうか?
製造業が未経験な方々は、そう思うのではないか!?

特に女性はそうなんだろうと思います。

ARICEの製造現場での仕事は開発エンジニアの仕事です。
事務職でも専門知識が必要となります。
ですが、学校の勉強や実習と比較して、かなり簡単ではないかと思います。
例えば、バリ取りです。
機械でプラスチック樹脂やアルミなどの金属を切削加工するとバリと
呼ばれる小さく薄い削り残しが発生します。
それをナイフなどの道具で除去します。
本番前に練習はしてもらいますが、丁寧に作業しようと思うぐらいで
雑に嫌々しない限りは誰にでもすぐに出来るようになります。

確かに素材や形状によって作業内容は違います。
ですが、繰り返していくと、どの素材はどの道具を使ってするのか?
とか、この形状の場合はこう作業するんだとかを分かって来ます。
それに覚えるまで教えますので、毎日仕事をしていると自然と覚え、
出来るようになっていきます。

得意なことを見つけて、そこのフォーカスして、技術としていく。
どうしても苦手なことが周りに助けてもらう。
それで構わないのです。
モノづくりの技術で食べていこうと思うのであればぜひとも
(株)アリスにご応募下さい。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ