イレギュラーに強い人は成長する_(株)アリス流の実現力の定義
2025.06.23
現場は常に予想外のことが起こります。
開発案件であれば、納期の変更、設計の修正、加工のトラブル、
新しい製品の量産現場でも、割れたり、歪んだり、素材の熱膨張や
収縮がひどかったり、想定外のイレギュラーが多発します。
こうしたイレギュラーを恐れず、柔軟に対応できることが、
能力の証です。

逆に、イレギュラーがないということは、挑戦の少ない環境にいる
可能性が高い。
いつもハイリスク/ハイリターンの仕事ばかりだったら困ります。

だからといって未知の世界にもトライして、新しい技術や難しい
課題に挑戦しなければ、会社や人の成長も限られてしまいます。

(株)アリスでは、現場での小さな変化や予想外の問題に対応することで、
社員一人ひとりが考える力・判断する力・行動する力を磨いています。

イレギュラーを乗り越える経験の積み重ねが能力アップにつながります。
結果を出せる人材=能力の高い人材を育てます。
一人一人の能力アップがチームの能力を上昇させます。

個人だけでなくチームで解決していくことを基本としていますので、
いろいろな知恵が出て、課題解決を楽しめます。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ