なぜARICEは進化していく必要があるのか!?

私たちARICEは、企業サイトと営業サイトになる「プラスチック加工.com」
の2つのホームページで営業活動しています。

ほとんどは、ホームページに設定している、「お問い合わせ」から新しい
お客様とのご縁が出来ています。
お取引先様の90%以上です。
その他、10%はご紹介や以前参加した展示会の時に知り合ったお客様
となります。

ホームページからお取引が始まったお客様にはリピーターになって
もらわないと困ります。
まずは信用していただき、ご発注を継続していただく事で信用が信頼に
変わっていきます。
その結果として、お客様が増えていくのが、ARICEの営業パターンです。

電話セールスや飛び込み営業といった狩猟型ではなく、農耕型の営業
スタイル。
ご来社いただき、実際にお会いするお客様は、1~2割以下です。
メールだけでご依頼品を納品するノウハウを確立しています。

またエンジニアが対応しますので、ご要望を満たすクオリティーを保って
います。
透明度や加工条件が付く加工品は事前にサンプル製作して品質を
ご確認いただくケースも多々ございます。

ホームページだけの営業スタイルは、どんどん攻める営業スタイルとは
違って少しずつしか仕事が増えていきませんが、やり方を変えるつもりは
ありません。
変えないためには、お客様から「さすがプロだな!!」と思っていただける
ような仕事をして実績を積んていかないと成り立っていきません。
プロフェッショナルチームの一員として仕事をしながらスキルアップしていく。
そして身につけた能力で、誰かが困っている時にその力でサポートする。。
そんなお互いの信頼を最大限に高めたチーム力で、私たちにしかできない
仕事に挑戦をしていきたい。
どれだけ能力が高くても一人で出来る事は、たかが知れてますから。