転職ビジネスに惑わされず、自分の居場所を見つけるために(後編)居場所を作り、働きがいを感じる!!
2025.02.10


長く勤めることで、仕事の充実はプライベートの充実にもつながります。
心も体も楽になり、仲間と共にレベルアップする楽しさを実感できます。
会社を発展させれば高評価が得られ、愛社精神も育ちます。
社会貢献度の高い仕事に誇りが持てるようになり、それが働きがいに
なっていくのです。

転職ビジネスに巻き込まれず、求人情報メディアや人材紹介サービスを
情報源のひとつとして上手に利用する。
私はたくさん転職を経験して今に至りますが、転職回数を増やすので
あれば、会社を立ち上げる方が経験をフルに活かせると考えています。

今はもう類友時代です。
同じような仕事観や感性、考え方や哲学でないと一緒に働けない時代。
スタッフたちは会社理念などを読んで入社して来た人たちです。
会社の事をしっかり把握して、ここで働きたいと思った会社なら、
職場の仲間と同じ目標に向かって助け合い目標を達成していく事が
出来るはずです。

確かに仕事は食べて行くために働くしかないので行う事です。
されど、どうせ働くのなら一生懸命頑張って行きたい仕事を
選ぶべきです。

自分に都合の良い仕事や会社は正社員として働こうとすれば、
まず存在しません。
大変な事も多いけど、この人たちや、この仕事、こ会社なら頑張れる。
それが就職ではないかと思っています。

それに長年働いていくには、社会貢献が出来ている仕事である事も
重要です。

お客様に喜ばれ、お褒めいただき、協力してくれている会社様にも
期待され、お互い発展していける仕事や会社を選ぶ事。
私たち(株)アリスも、そんな理想を実現し続けるために、日々、
進化発展しています。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ