東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

「人を変える魔法」は、自分の中にあるのかも!?

2024.12.20

誰かを変えようとするより、とにかく自分を本気で変えていく。
その熱さや頑張りが、周りに影響をもたらして結果人が変わって
いくお手伝いになるのではないかと思います。

私たちは、他人をコントロールすることはできません。
でも自分の考え方や伝え方、行動は変えられます。
真実は自分しか変えれらないのです。
そしてその挑戦や熱量が、周りにじわじわと影響を与えていきます。

それに周りを変えていくきっかけになりたいのであれば、周りの仲間を
信じて、期待する気持ちを忘れないことです。

一生懸命に取り組む人に「期待されている!!」と感じた人たち。
最初は戸惑ったり、今を変える労力を惜しんだり、嫉妬したり、
うまくいかないネガティブなことも多々起こります。

ですが、貴方がやり続ける事で周りの仲間たちの意識も変わり、行動も
変わっていく可能性が高くなります。

この心理効果は、仕事でも趣味でも同じこと。

信じて期待をかけることが、仲間の力を引き出す。

そして、周囲の成長を後押しするリーダーシップの原点だと私は
思っています。

確かに現実は甘くなく、周りの全員に影響して良い方向に変えていく
ことは出来ません。

2対6対2の法則があります。

チームの2割は、貴方のように熱意や誠実さをもって仕事に取り組む
ことで周りの人たちにも影響を及ぼし、チームを良い方向に動かして
いくリーダーシップを発揮する人たちです。

2割は、ネガティブな考え方で、悪い方向に引っ張っていく人たちが
必ずいます。

その人たちが味方してくれると大きくチームは良い方向に向かうのですが、
現実的には難しくて、そのチームが良い方向に向かって進むにつれて、
仕事に対する考え方や価値観の違いで、退社していくことになります。

6割は、様子見しながら、どちらかの2割に引っ張られていきます。

悪い方向の2割が強ければ、その流れに従いますし、良い2割がリード
していければ、その方向に力を貸してくれます。

勤めている会社や所属チームの未来を変えたいなら、まずは
自分から。

そう信じて行動する人が、チームに良い方向に向かって行く
循環スパイラルを生み出します。

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作