東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

  • トップ
  • ニュース
  • 「やれる気」が湧いてくる5つの方法 〜人は“やれる”と思えるから前に進める〜

「やれる気」が湧いてくる5つの方法 〜人は“やれる”と思えるから前に進める〜

2023.11.20

人は、自分の「やれる気」以上に「やる気」を出すことはできません。
「できる!」「やれる!」と思うからこそ、前向きに挑戦できるのです。

では、どうすれば「やれる気」になれるのでしょうか?
以下のような工夫が、自分の中の「やれる気」を引き出してくれます。

1. 小さな成功体験を積み重ねる

大きなことをいきなりやろうとせず、まずは「これならできそう」という
小さな一歩から始める。
小さな達成が「自信」という種を育てます。

2. 自分の過去の実績を振り返る

過去に「やれたこと」「乗り越えたこと」を思い出してみて下さい。
あの時もやれたのだから、今回もやれるはずだと感じられるようになります。

3. 応援してくれる人とつながる

自分を信じてくれる人の存在は、何よりの後押しになります。
「大丈夫、あなたならできるよ」と言ってもらえるだけで、不思議と力が
湧いてくるものです。

4. できている自分をイメージする

イメージトレーニングも効果的です。
目標を達成して喜んでいる自分をリアルに想像することで、脳はそれを現実だと
錯覚し、「やれる気」が自然に高まってきます。

5. 自分に優しくなる

「できない自分を責めない」ことも大切です。
自分を責めると「やれる気」はどんどん失われます。
たとえ失敗しても、自分を否定せず「大丈夫」と声をかけてあげましょう。

「やれる気」があるから、「やる気」が出る。
「やる気」があるから、行動できる。
そしてその行動が、新たな「やれる気」を育てていきます。

この好循環を、今日から少しずつ始めてみませんか?

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作