段取りがすべてを決める ― 仕事の優先順位と進め方
2025.06.12
仕事をするうえで大切なのは、まず「何を優先するか」を自分で
考えることです。
私たちは仕事を次の4つに分けて整理しています。

- 急ぐうえに重要な仕事
- 急ぎだが重要ではない仕事
- 重要だが急がない仕事
- 重要でも急がない仕事
この4分類の中で、どの仕事に当たるかを考えたうえで、
優先順位を決めて順番にこなしていくのが基本です。
.jpg)
まずは、当日出荷を予定しているような「①急ぐ重要な仕事」から。
次に、空いた時間で「②急ぎだが重要ではない仕事」を進めます。
②が片付いたら③、そして④へと、時間を見ながら順に取り組みます。

仕事の成果は“段取りしだい”です。
朝にしっかりスケジュールを立てるだけで、その日の仕事のクオリティが
決まります。
新着記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ