ARICE流エンジニアの心構え—決める・始める・続ける

ARICEでは、開発現場でお客様のご要望に応えるために、日々
挑戦を続けています。
その中で、私たちが開発エンジニアとして特に大切にして
いるのは、次の3つの要素です。

① 決めること
迷い続けるより、一歩を踏み出す決断をすることが未来を動かします。
「どうするか」を明確に決めることで、行動の方向と目的が定まり、
チーム全体が同じゴールを見据えられます。
それにその計画に問題があっても、気づいた段階で分析をして
改善すればいい。
だからまず覚悟を決めて前進する事が重要だと考えています。

② すぐ始めること
完璧な準備が出来るまでと待っていたら、チャンスは通り過ぎて
しまいます。
それにどれだけ完全に準備したと思っても、やはり現実には問題は発生
します。
それならば、未知を恐れず、まずはやってみる。
行動の中でこそ、改善点や新しい発想が生まれると考えています。

③ 毎日続けること
継続は力なり!!
毎日続ける事が知識や技術を「自分の力」に変える唯一の方法です。
些細な事に思える小さな積み重ねが、大きな成果や信頼に繋がります。
特に私たち凡人は、毎日続けて、たくさんの経験を積む量稽古しか
お客様の要望に期待以上に応える事が出来る能力は発揮できるよう
にはなりません。
近道はないと覚悟を決めて、実直に毎日を積み重ねていく。
そう信じています。

人と会社が出会うと、新たな「場」が生まれます。
そこに触れ合いや協力が加わると、新たな「エネルギー」が生まれます。
そして一人の時間は、自分の「場」を整え、「エネルギー」を蓄えるための
大切な時間に使う。
能力があってこそ、周りの人たちを助ける事が出来る訳です。
ARICEは、この3つの習慣を通して、一人ひとりが成長し、チーム全体の力を
高め続けています。