東大阪の試作製作なら【株式会社アリス】試作、試作品製作、試作品加工、切削加工、試作金型成形、精密部品加工

人が定着する職場に共通する“リアル”な条件

2025.03.27

経営者として常に、働きやすい職場環境や個性や能力を発揮しやすい
チームや、安全でミスやトラブルが発生しにくい現場とは?を
机上論的にだけではなく、リアルに追求する条件を考えています。

安心感がある働きやすい環境と危機感があって能力を進化させていける
環境を両立させていかなければいけません。

コンサルタントさんとは違って、現実の職場では優しさと厳しさが
両方ないと、競争がある仕事の世界では勝ち残れません。

「どうすれば、スタッフが長く働いてくれる職場になるのか?」だけ
を追求しても、優秀な人材をかき集める大企業とは違って、私たち中
小零細企業では、経営が成り立たなくなっていきます。

その現実の厳しさも含めて、どうすれば、スタッフが長く働きながら
スキルアップし続けてくれる、理想の職場になるのか?

守られていて優遇される大企業とは違って、綺麗ごとだけでは
通用しないのが私たちの世界です。

これは、ビジネスである限り、常に直面し続ける奥の深いテーマです。

会社組織は人の集まりです。
本来は会社理念や存在意義など、それぞれの会社が掲げる現状や
未来を一緒に追いかけたいという人が集まって来るのが理想です。

それならばベクトルが同じ方向に向いているので、働きやすいだけ
であったり、この会社で働いていきたいと思えるような空気や人が
集まっているはずです。

ですが、現実的にはそうではありません。

家から近いからとか、未経験だったからとか、楽そうだからとか
職種や業種、会社の強みなどで選んでもらえる事は少ない。

出来る限り、仕事内容や業界の事を書いても、理想的な人が集まって
来る訳ではありません。

実際に働いてみないと本当の事は会社も新人さんも分かりません。

だから、私たちARICEでは、どれだけ、本人のやる気や志望した動機を
まずは重視して採用を判断をします。

採用して入社後も会社理念や会社の使命、目指す理想や進化する方向性
などの理解を深めてもらえるような指導やコミュニケーションを図って
いきます。

よく、会社の空気で人は動くとか、リーダーの熱さが移っていくとか
言いますが、その前に本人の熱意とやるべき理由がないと、まず難しい。

やはり空気(雰囲気)とか一緒に働く人の一生懸命な姿は必要ですが、
成果を上げていくための仕組みや目標設定などの両方が必要です。

たとえば…

  • 自分の成長が実感できるフィードバック体制
  • 頑張った分、評価される仕組み
  • 社内で相談しやすい安心感(心理的安全性)
  • 生活に不安を感じない給与・労働環境
  • ちょっとした失敗も受け入れられる風土

こうした土台があるからこそ、
「この職場で、もう少し頑張ってみようかな」と自然に思えるようになる
のではないかと思います。

そしてもう一つ大切なのは、周りが自立しながらお互いを助け合って
仕事をしている事が大切なんだと思います。

忙しい時や真剣に取り組んでいる時は、楽しそうに働いている訳にも
いきません。

必死になって一生懸命に取り組んでいる時には厳しい表情にもなるし、
バタバタして心に余裕がなくなる事も多々あります。

そんな経験も含めて、少しずつお互いの信頼を深めて、良いも悪いも
認め合い、弱点や問題点をカバーしあう人間関係を築いていけるか
どうか!?が重要なポイントです。

人間はそれぞれ長所も短所もあります。
また会社にも同じく長所や短所があります。

また仲間がレベルアップして来たことを心から喜べるか?
助けてもらったら、ありがとうと言えるか?
失敗して周りに迷惑をかけたら、ごめんなさいと謝れるか?

そういった小学生の頃に習った当たり前が会社でも基礎ベースと
して重要だを思います。

そこから生まれた強い仲間意識が、更に良い仕組みを構築していき、
熱くて優しい空気を醸し出すのです。

そうなれば、仕事が好きになります。
夢中になれます。
こんな風にやってみたら良いかもとかアイデアが閃きます。

そんな雰囲気が、また一人一人に相乗効果を生み出し、良いスパイラル
として、確実に働きやすい職場であり、結果を出せる職場として伸びて
いきます。

人が定着する理由は知り、そのために新しい制度や仕事を楽しめる空気を
産み出していく努力を会社側としてすべきだとは思います。

ただし、本人しだいな部分が大きい。

だから、とにかく会社理念や存在意義、強みや弱みなどを深く深く理解して
もらい、共感してくれ、一生懸命働いてくれる人たちが長く勤めてくれる。

会社と本人の両方が歩み寄って同じ方向性に向かって働く職場こそが私たち
ARICEの目指す職場です。

                 一覧へ戻る
アリスの仕事に対する想いを見る オリジナルサンプル制作