「人が巻き込まれる流れが出来ると、組織は一気に加速する!!信じているのは、ひとりひとりの力。

人が本気で関わりはじめると、組織は想像以上の力を発揮する。
学生時代の文化祭やイベントなどで、その瞬間を何度も
見てきました。
それがなぜか会社組織では起こりません。
勤めている時には起こそうとすると嫌がられて排除されます。

それが不思議だったし、良くしていこうとしないメンバーには
関わりたくないと思いました。
やはりそんな会社は経営者や経営陣、リーダーがそういう人たち
でした。
そんな会社では一生懸命の頑張っている人ほど、奴隷のように
仕事をさせられて、給与も上がらず、利用されるだけでした。

そんな会社ばかりだったので、嫌気がさして起業しました。
誰かが熱意を持って動き出す。
その姿に共感した人が、自然と集まりはじめる。
気づけば多くの人が関わり、最初は小さかった動きが、大きな
うねりになっていく。
そんな「人の熱量が人を動かす力」となっていく会社づくりを
ずっと目指して来ました。

【組織の原動力は、仕組みではなく人のエネルギー】
会社を動かすものは制度でもルールでもありません。
「この人の想いに共感したから共にレベルの高い仕事をしたい!!」
「一緒にやってみたいと思える仲間がいるから頑張れる!!」
そんな感情のつながりこそが、組織を前へと進めていくのが社会で
あり、会社のはずなんです。

私たちARICEは、それぞれが、「自分ごと」として仕事に取り組む環境
づくりを大切にしています。
だから、たとえインターンであっても、チームの中心でリーダーシップを
発揮する機会があります。
年齢や肩書に関係なく、「誰でも影響を与えられるチーム」という文化が、
(株)アリスにはああります。

【熱い取り組みに巻き込まれるほどに、人は育ち、組織は進化する】
最初は小さな関わりでも、主体的に関わるほどに、考え方は変わり、
視野が広がり、成長が加速します。
そして、その変化は周囲にも波及していきます。
一人が本気になることで、周りも自然と動き出す。
それが私たちARICEの会社組織の在り方です。

【この場所で、誰かの変わる「きっかけ」になれる人に】
私たちが目指しているのは、「人の成長が人を育てる」職場。
一人の挑戦が、誰かの刺激になる。
誰かの言葉が、他の誰かの背中を押す。
そんな循環を、私たちは何よりも大切にしています。
人が本気で関わると、会社の未来が輝き出す。
その瞬間を、あなた自身の手で、つくってみませんか?