転職ビジネスに巻き込まれず情報源のひとつとして上手に活用する。

大手の求人情報メディアや人材紹介サービスは、ミスマッチして
いても入社させれば良いとする商売に問題があると考えています。
広告を高額な費用で出すだけで、結果に対して何も責任を負いません。
とにかく求職者が集まる求人広告を作成してWEBサイトに登録するだけ。
そのプロフェッショナルのライターが理想だけを飾り付けた、入社
すれば仕事が大成功、給与も休日も大満足で趣味や遊びが充実する
ような求人サイト。
有名な芸能人を使って未来を勘違いさせて転職を促すコマーシャル。
当然ミスマッチするし、入社しても続く人が少ないのは当然です。

むしろ、転職おススメ会社や派遣会社は、すぐに転職する人が多いと
儲かります。
辞める人が多数いることで、ビジネスが成り立っています。
何度も転職を繰り返す人たちがいるから儲かるんです。

採用してもすぐに辞めるので、求人広告を依頼する企業が減りません。
何度も何度も大金を払うので大々的なコマーシャルが可能。
責任がないほとんど利益となる商売だから、高い給与で若い人たちを
大量雇用出来る訳です。

その会社で頑張って来てスキルや能力を身につけて来た人を、今度は
スカウトして転職させるために動く求職おススメ会社たち。
このような業界の会社が幅を利かせているため、続けて来たからこそ
分かる仕事の本質や会社を発展させる能力、仲間と一緒になって課題を
解決していく事の喜びなどを分かっていない人たちが増えました。
転職は癖になります。

若いうちはいいでしょうが、年齢を重ねていくと、仕事が選べなく
なるし、長い間勤続して来たからこその信頼関係も築けてないし、
阿吽の呼吸で仕事が出来るようにもなってない。
作業のプロフェッショナルになれても、仕事のプロフェッショナル
にはなれません。

派遣社員では当然安定した会社の居場所がありません。
今はおかしな事になっていますが、本来は必要な時に必要な人数を
確保するための雇用形態です。
それぞれが契約をいつでも終結出来るのが派遣社員を雇用する
メリットです。
派遣会社は順応性が高く、ロボット的に動いてくれる人たちだけに限定
されていくし、年齢を重ねると派遣先も少なくなっていくので、意に沿わない
仕事になっていきます。

だから早く、やりたい仕事や、やってみたい仕事が出来る会社を選ぶ。
なんとか退社せずに我慢できる会社を見つける。
状況に応じてはパートやアルバイトになるかもしれませんが、出来れば
正社員でとして勤めるようにしていく。

同じ会社で長く勤めた方が安心できる居場所が出来るし、仕事が充実する
とプライベートも充実すると思います。
それになにより、心や体も楽です。
慣れた職場や馴染んだ仲間たちと共にレベルアップしていく事は楽しい。
会社を発展させていく事で高評価になるでしょうし、愛社精神も育ってきます。
会社の社会貢献度の高さや自分の仕事に誇りが持てるようになります。
それが働きがいになっていくんだと思います。
転職ビジネスに巻き込まれずに、ひとつの情報源として
上手に利用する。
それが、求人情報メディアや人材紹介サービスの運営会社
を使い方ではないかと思います。
私はたくさんの転職をして今に至りますが、転職回数を増やすのであれば
会社を立ち上げる。
それならば転職経験がフルに活かせます。